12日に予定していた定例会は中止とさせていただきます。会場の栄公民館がコロナ蔓延のため、9月3日から9月16日の間、使用中止となってしまいました。
二学期も始まり、コロナ禍で不安な子供たちも多く、またコロナ禍による行動制限やSNS頼みのコミュニケーションなど、従来とは違った要因での不登校も心配なところです。まずはコロナにかからないよう気をつけながら、メンタル面にも気をつけてお過ごしください。
また10月にお会いできることを願います。
8月の定例会はお休みします
例年8月12日に定例会を行っていましたが、今年度はお休みすることとしました。お盆前のせいか夏休み中だからか、例年ほぼ参加者がないのです。
夏休みが明けて学校がスタートした9月12日、次回を開催します。今度は栄公民館です。
7月の定例会を開催します
今月も12日 ゆきわりの会を開催いたします。
コロナ禍の時勢の中、換気、消毒等、充分に気をつけながら行って行きたいと思っています。
不登校のお子さんにご心配なご家族の方が、同じような状況の方、過去に経験をして今の思いをシェアしてくださる方、当事者の気持ちなどと、お互いに思いを語り合い、聞き合い、気持ちをポジティブにシフトできるようよう、サポートしあえればと思っております。
どうぞお気軽にご参加ください。
6月の定例会開催します
明後日6月12日に下田公民館でゆきわりの会定例会を開催します。
4月は無理して学校行ったけど5月くらいから行けなくなる子が多いようです。行くのか行かないのか、親としてははっきりして欲しくて気が急いてしまう時期。他の親はどんなんだろう。話をしてみたら子供の気持ちがもっと理解できるかもしれません。
いつものように不登校当事者の会「オンリハ」も同時開催です。
オンリハ参加は事前メールお願いします。詳しくはオンリハの紹介ページをご覧下さい。
5月の定例会を開催します
新型コロナウイルスの感染が心配されるようになってから開催するしないを毎月投稿しておりますが、今月5月は開催します。場所は栄公民館です。マスクしながらお話はしづらいですけど、しょうがない。体調の悪い方はご遠慮ください。
いつものように、オンリハ(不登校当事者の会)も同時開催です。オンリハに参加される場合は、今月から事前にメールをしていただくようお願いします。(ちょっとこの投稿が遅かったので、もう締め切りの日です^^;)
https://yukiwarinokai.org/onlyheart
今日は4月の定例会です!
私が全くが無精なため、告知が当日になってしまいました。本日、定例会を東公民館で開催します!
入学、新学期も始まって、学校にいく子も行かない子も、みんな気持ちが張っていて大変な時期だと思います。無理していないですか。辛い気持ちを誰かに話すと気持ちが楽になるかもしれません。そんな時はゆきわりにお越しください。みなさんでお話を聞き合うことをやっています。
いつものようにオンリハも同時開催。
是非お越しください!!
3月の定例会、開催します
直前になりましたが、3月の定例会を予定通り3月12日に開催します。
場所は下田公民館。お待ちしています!
2月の定例会、開催します。
今月は三条市栄公民館(農村生活改善センター)での開催です。1月は中止したので来れなかった皆さん、是非ご参加ください。お待ちしてます!
1月の定例会は中止します
1月12日に予定していた定例会は中止にいたします。
新潟県の新型コロナウイルスの警報が継続中で、三条市の感染者も毎日発表されている状況です。この状況で開催はしないほうがよいと判断しました。
オンリハも同時開催の予定でしたが、残念ですけど同じく中止となります。
来月はもう少し収まってくれることを願います。
12月12日(土)定例会します
三条市はここ数日、連日新型コロナウイルス の感染者が出ていて、ゆきわりも中止か、と思われているといけないので、書き込みます。
もう明日になってしまいましたが、12月12日(土)午後7時より下田公民館にて定例会を開催します。
オンリハも今回で3回目になります。不登校のみんな、遠慮なく参加してね〜(^ ^)